fc2ブログ

複雑系の水たまり

gajumui

いいたかねえけど「いわゆるサナエノミクス」ってさ、あのね、「いわゆる」の意味、知ってますのサナエさん。「世にいわれている」っていう意味なんだけどね、オレ、こんな気持ち悪い単語、初めて聞いたんだけれど、よくもまあ恥ずかしげもなく使えるもんだって、みんな思わないのかね。
09-09 12:09

ガンバハルさん、また昨日ミス。今日もやる気なし。だってさあ、いい加減にもう少し使えるデータ出せよ、と思うの。いや、もういいや、そんなデータが出てきたら、作業量が増えちまう。まともな国会開けよ。「まともに」じゃないよ、「まともな」だよ。支離滅裂。
09-09 21:09

昨日慈恵医大でお医者さんに聞いたという話を今日教えられた。「皆さんには言えない話ですが…」だから今は言わない。情報の価値はエントロピーが増大すると減少する、でも完全に黙っていると対外的な価値は生じない、つまりそれは情報ではないが、でも今日聞いた話は…何をごちゃごちゃと。
09-09 21:36

例の件、誰かが動き始めているらしい。しかし、「誰かが」とか、「らしい」とか、なんでボクが知らないの? この俺が、Mちゃんに聞き、Twitterで呟き、Facebookに投稿し、市議4人に話し、役所に行って話したことなのに。果たして、わたくしのところに最終報告は届くのでありましょうか。
09-09 21:46



こうゆうワケの分からないことを呟くから、最初は面白がっていた有難い知り合いも、やがて皆んな面倒くさくなって離れていく。分かっちゃいるが、本当に頭のいい人は難しいことを簡単に説明する人だなんてことを本気で信じている能天気が多くなって、世の中はすっかり危なくなっちまった。
09-09 23:08

関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する