2021年09月14日(火)14時04分
急遽の朝(9月14日その1)
昨日の呟きの再掲から。

Twitterにこんな呟き。
「高山氏のアメーバっぷりに、何が本当の顔なのか悩む」
それに答えてみた。
太陽か北風か、二者択一ではないのです。それどころか、ひんやりした夜明け直後に吹く爽やかな風、深夜に黄泉の国から流れてくる生暖かい風などなど、新しい風には色々ある。それらを駆使しなければ、絶対に世界は変わらないと信じています。
どこぞのTVのワイドショーで、コメンテーターのヒージャー弁護士が、共産党は今だ暴力革命を否定していないみたいなことを喋ったらしい。それについてどう思うのかと聞かれたので…
Twitterで聞かれて答えられるようなことではない。どう答えても言葉足らずにならざるを得ないからね。ひとつ、禅問答を。モトシンカカランヌーを撮影したNDUのメンバーのひとり布川徹郎はこう語った。「オウム真理教に入る可能性は見えてこないが、赤軍に入っていても何の不思議も無い時代だった」
布川は、1995年の山形国際ドキュメンタリー映画祭のカタログに、また次のように書いている。「76年に広河隆一に騙されてパレスチナに連れて行かれて以来、84年頃までパレスチナのことしか考えなかった」「PLOは自治などを巡って抑圧機構と化した」僕は今だに時代を乗り越られてはいないのだ。
もひとつ…
gajumui
まずは明日の朝9時過ぎ、コマエム火曜日の番組内で、捜索中の宮良さんの絵のことを話す。下心はモトシンカカランヌーの宣伝、でもあまり露骨にはならないように。でもやっぱり宣伝だい。放送までに絵の情報、もう少し欲しいのだが。突然の申し出を受け入れてくれたノクティに感謝。
09-13 17:30
で、今日。アップ、早いな。 https://t.co/eFhSDSVygp
— 高山正樹 (@gajumui) September 14, 2021

本番中。
— 高山正樹 (@gajumui) September 14, 2021
こういうことしてるから、ボクたち、ノクティちゃんに睨まれるのね。
🛎チーン! pic.twitter.com/NaP1wljTj2
Twitterにこんな呟き。
「高山氏のアメーバっぷりに、何が本当の顔なのか悩む」
それに答えてみた。
太陽か北風か、二者択一ではないのです。それどころか、ひんやりした夜明け直後に吹く爽やかな風、深夜に黄泉の国から流れてくる生暖かい風などなど、新しい風には色々ある。それらを駆使しなければ、絶対に世界は変わらないと信じています。
どこぞのTVのワイドショーで、コメンテーターのヒージャー弁護士が、共産党は今だ暴力革命を否定していないみたいなことを喋ったらしい。それについてどう思うのかと聞かれたので…
Twitterで聞かれて答えられるようなことではない。どう答えても言葉足らずにならざるを得ないからね。ひとつ、禅問答を。モトシンカカランヌーを撮影したNDUのメンバーのひとり布川徹郎はこう語った。「オウム真理教に入る可能性は見えてこないが、赤軍に入っていても何の不思議も無い時代だった」
布川は、1995年の山形国際ドキュメンタリー映画祭のカタログに、また次のように書いている。「76年に広河隆一に騙されてパレスチナに連れて行かれて以来、84年頃までパレスチナのことしか考えなかった」「PLOは自治などを巡って抑圧機構と化した」僕は今だに時代を乗り越られてはいないのだ。
gajumui
思わぬやり取りをして、そうだ!と思いついたことがある。逆転の発想。こいつは実におもしろくなってきた。今夜の"まんちゃーひんちゃー"で発表する。
09-14 17:21
もひとつ…
一息ついたところで、昨日のこと。
— 高山正樹 (@gajumui) September 15, 2021
Ukulele DokiのYurikoさんと。
拡がる寿限無の輪! pic.twitter.com/XvnEfa9kub
- 関連記事
-
-
11/13のツイートまとめ 2021/11/13
-
ゲリラ 2021/11/09
-
“おんまちラボ”宣伝のためにコマラジへ 2021/10/16
-
コマエム・アフナビ・スイパラ火曜日の三連発 2021/10/12
-
なぜか思いもかけずコマラジだらけになった日 2021/10/05
-
09/30のツイートまとめ 2021/09/30
-
(昼)ハワイに行った寿限無おじさん 2021/09/28
-
急遽の朝(9月14日その1) 2021/09/14
-
動画ですけど 2021/09/07
-
出とちりして分かること 2021/09/02
-
寿限無の日の呟きたち 2021/08/31
-
【8/27その3】 2021/08/27
-
【8/27その1】は寿限無いっぱい計画の始まり 2021/08/27
-
まずはラジぼっくり 2021/08/17
-
まんちゃーひんちゃー以外のこと 2020/11/24
-
tag: 三ツ星なんに
← 窮鼠の夜(9月14日その2) | 09/13のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment