fc2ブログ

10/30のツイートまとめ

gajumui

昨夜も狛江で飲んでいた。昨日の東京のコロナデータ、過去のデータが大幅に変更されている。色々と分析してみないと分からない。しかし、今日はともかく鳩間節を仕上げなければならない。そっちはそっちで尻に火がついている。孤軍奮闘、実に厄介だ。 ニュースでやってたんだ。なるほど、誤魔化そうとしているわけではなさそうだ。ニュースも見るべきです。特に選挙前くらいはね。ともかく今日は何が何でも鳩間節。あ、明日投票日。落合貴之くんの話も今日のうちにしなければ。彼に頼まれたの。まあ小生へそ曲がりなので、応援してますなんて詰まらないこと呟くつもりはないが。

ともかく鳩間節。あ、薬、飲み忘れていた。まず薬。
10-30 10:49

RT @ubukatamichi: 明日はいよいよ成果発表会。今日は三線のメンバーが笛と合わせました。来年のNHKのドラマで三線指導をされている五十嵐さんが笛を吹いてくださいます。お暇でしたら、ちょっと覗いてみてください。
10-30 22:13

RT @ubukatamichi: 明日の発表会が終わったら、きちんとお知らせしますが、今日は市民祭りのためのお稽古でした。ほんとに子供たちは覚えるのが早いんです! https://t.co/g0b79USYDk
10-30 22:13

鳩間節。工工四も同じ安冨祖流なのにみんな違う。さらに人間国宝のCDから数あるyouTubeまで、みんな違う。宇夫方先生、何でもいいから、踊るための正解を教えておくれと頼むのだが、これもいい加減。まあ元々八重山の曲だし、舞踊曲の早弾きにはありがちだけどなんとも焦るわけさ。 https://t.co/XJvdM70KHk
10-30 22:42

ちょいとスクショを横に倒して全体が見えるようにしたけれど、こういうサイトのリンクがちょくちょく木下さんから届くのである。日本のメディアが流す情報だけではいかに不十分か、木下さんは、原子力始め科学の今の重要な知見を与えてくれる僕にとって大切な存在なのである。 https://t.co/s1s31YinxX
10-30 22:49

僕はラジオでテレビのワイドショーの話(たいがい悪口)を時々するが、あのね、ボク、ワイドショーばっかり見ているわけではないからね。各局のニュースも見るよ。新聞は経済的な理由で取るのやめたが、極力サイトでは見る。でももしギャラ貰ってパーソナリティやるんだったら、全紙取って読む。
10-30 22:54

先日ワイドショーよりずっとまともなニュース番組で、専門家がなぜ日本ではデンマークのように風力発電が進まないのかの話をしていた。まともなタレントではないちゃんとした(?)方が解説していたが、聞いたことある話ばかり。政府がとか、しがらみがとか。でもね…
10-30 23:00

今の日本は電力を作るために、例えば石油とか、原料の殆どを外国から輸入している。国防上も問題、だから日本の豊かな自然を利用して外国に頼らないで電力を作ることが重要、つまり再生可能エネルギーだ。当然のはなし。でも、風が吹いたってそれだけで電力は生まれない。風車作らないと。ところが…
10-30 23:06

日本の風車、止まっていて動かないモノがあるらしい。なぜか、ベアリングが…だって。つまり、壊れても直せない。その技術がない。デンマークは風車を作ってきた歴史が、日本とは段違いなのだと。30年先を行くデンマーク。これも木下さん情報。
10-30 23:12

御幣を恐れず。いい悪いのは無しではなく。日本は心臓移植第一号に失敗し、大バッシング、それで日本における移植は、やっぱり30年遅れた。原発事故で形成された世論は、日本の原発の進歩を止めた。安全な溶融塩炉開発のトップを走っていたのに、すっかりアメリカと中国に抜かれてしまった…
10-30 23:16

もちろん、小出さんなんかは、そもそも如何なる原発もダメだと仰る。それも一つの知見。僕にも意見はあるが、Twitterなんかでは語らない。語れるわけがない。どっちにしたって誤解されるだけ。事務所に来ていただければ、いくらでもお話しさせていただく。でも、きっと誰も来ない。
10-30 23:19

でも来る人もいる。立憲民主の落合貴之。当時は色々事情があって詳しくは書けなかったが、この日彼は、木下さんに原発の話を聞くためにM.A.P.に来た。彼は僕が信頼する数少ない政治家のひとり。狛江の立憲のふたり、聞いてるか?潰してはならない秘密基地https://t.co/l13S9uNmR6
10-30 23:36

Kちゃん、約束通り、なんとか今日中に間に合った。てっぺんを超えると、選挙運動禁止らしいからね。でも一連のツイート、応援になっているのかね。大丈夫かな。Kちゃん、選挙終わったら、貴之ボスを連れて遊びにおいで。また一杯飲ろう。そして、世界について語り合おう。 https://t.co/8Ih109AqNF
10-30 23:42

そして他にも貴重な情報を教えてくださる方はたくさんいる。特に沖縄の知り合いはいっぱい。昨日も、狛江のpoemでお会いした下地さんもそんな方のおひとりになるだろう。数多くの沖縄関連映画の制作に関わってこられた方だもの。繋いでくれたのはナツさん。これから一緒に面白いことしましょ。 https://t.co/rW4umwXCUI
10-30 23:59

関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する