2021年11月23日(火)23時59分
グレート義太夫という男はタダモノではない
あらためて夜。

義太夫さん、明日は透析の日。その前日ということもあり、そもそも下戸でいらっしゃるそうで、狛江の改札までお見送りをして、そして、オイラは週一度のミートステーション。

「ひもじい」には「餓じい」とか「 飢じい」とか、当て字もあるが、平仮名が無難らしい。空腹を意味する「ひ文字」が形容詞になったんだとか。「ひ文字」って何さ。それは「ひだるし」の文字詞(もじことば)なんだとさ。は?なんだそれ。文字詞とは、室町時代、宮中に仕える女性が使い始めた女房言葉で、どうやら隠語的な言葉らしい。
単語の頭に「お」を付けて丁寧にするのも女房言葉の一種で、女中詞(じょちゅうことば)ともいうんだそうな。優美で上品な言葉遣いとされた。お米のお握りにおかか(鰹×2※文字を重ねるのは畳語といってこれも女房言葉なんだって)を入れてお涙頂戴だな。のちに将軍家に仕える侍女に伝わり、武家の女性へ、さらに男性にも広まった。
さて、問題の「もじことば」の方だが、これも食べ物や身体に関する言葉など、露骨を避けて、頭の一文字だけを残して後ろに「文字」という言葉を添えて煙に巻くわけね。付け髪の「かもじ」は髪の「か」に文字をつけた。「しゃもじ」は杓子の「しゃ」と文字、「はもじい」は 「恥ずかしい」の「は」に文字なんだとさ。
世の中知らないことばかり。
義太夫さん、ブログのアップが早い。
⇒グレート義太夫さんのブログ
本来、ブログとはこういうものなんだな。見倣いたいけれど、僕には無理なのであった。だいたいこの記事は、11月27日に仕上げているんだから。
あらためて。
グレート義太夫という男は、たとえその一物(いちもつ)はただぶら下がっているだけだとしても、タダモノではないのである。
…これもまた、男とか女とか、関係ないでしょ!と叱られるに違いない。
義太夫さん、また御目文字(おめもじ)の叶う日を心待ちにしております。
…って、「おめもじ」はオネエ言葉だそうで。またぞろ僕はジェンダーと文化について考え始めるのだった。
追伸。
ちょっとおてて(手×2)を見せておくれ。
ラジオからブログまで、本日の数々の危なっかしい発言、どうかご容赦を。
グレート義太夫さんをゲストに迎えて。決してグレート歌舞伎でも、ひょうきん族の神様でも、麻原彰晃の弟でもありません。まあ楽しゅうございました。また必ずお呼びします。ふたりが元気なウチに。 pic.twitter.com/ET41vpk34a
— まんちゃーひんちゃー (@manchaahinchaa) November 24, 2021
しかし日本では発禁で、こんなのに差し替えられている。義太夫さん曰く、日本はこれでバカにされているのだと。何度でも言う。義太夫さんはただの透析患者ではない。イギリスのロイヤル・シェークスピア・シアターで道化を演じ、会場を大爆笑に巻き込み、あの蜷川幸雄を嫉妬させた男なのよ。 pic.twitter.com/QYKpSXER2L
— 高山正樹 (@gajumui) November 24, 2021
義太夫さん、明日は透析の日。その前日ということもあり、そもそも下戸でいらっしゃるそうで、狛江の改札までお見送りをして、そして、オイラは週一度のミートステーション。
ああ美味そうなアラ。オイラは食えぬアテを尻目に、セロリを齧り、ヒデさん特製の、鰹節を少し混ぜた米のおにぎり大葉入りを頬張るのであった。ヒデさん、涙が溢れるほど旨いよ。 pic.twitter.com/Fh0IMspw0T
— 高山正樹 (@gajumui) November 24, 2021
「ひもじい」には「餓じい」とか「 飢じい」とか、当て字もあるが、平仮名が無難らしい。空腹を意味する「ひ文字」が形容詞になったんだとか。「ひ文字」って何さ。それは「ひだるし」の文字詞(もじことば)なんだとさ。は?なんだそれ。文字詞とは、室町時代、宮中に仕える女性が使い始めた女房言葉で、どうやら隠語的な言葉らしい。
単語の頭に「お」を付けて丁寧にするのも女房言葉の一種で、女中詞(じょちゅうことば)ともいうんだそうな。優美で上品な言葉遣いとされた。お米のお握りにおかか(鰹×2※文字を重ねるのは畳語といってこれも女房言葉なんだって)を入れてお涙頂戴だな。のちに将軍家に仕える侍女に伝わり、武家の女性へ、さらに男性にも広まった。
さて、問題の「もじことば」の方だが、これも食べ物や身体に関する言葉など、露骨を避けて、頭の一文字だけを残して後ろに「文字」という言葉を添えて煙に巻くわけね。付け髪の「かもじ」は髪の「か」に文字をつけた。「しゃもじ」は杓子の「しゃ」と文字、「はもじい」は 「恥ずかしい」の「は」に文字なんだとさ。
世の中知らないことばかり。
…というミートステーション。 pic.twitter.com/qtWsDWyuRN
— 高山正樹 (@gajumui) November 24, 2021
義太夫さん、ブログのアップが早い。
⇒グレート義太夫さんのブログ
本来、ブログとはこういうものなんだな。見倣いたいけれど、僕には無理なのであった。だいたいこの記事は、11月27日に仕上げているんだから。
あらためて。
グレート義太夫という男は、たとえその一物(いちもつ)はただぶら下がっているだけだとしても、タダモノではないのである。
…これもまた、男とか女とか、関係ないでしょ!と叱られるに違いない。
義太夫さん、また御目文字(おめもじ)の叶う日を心待ちにしております。
…って、「おめもじ」はオネエ言葉だそうで。またぞろ僕はジェンダーと文化について考え始めるのだった。
追伸。
ちょっとおてて(手×2)を見せておくれ。
テレビやポスターで商品を手に取って紹介する時には、ちゃんと指は5本見えるようにしなければならないという。4本だったりすると、某団体から糾弾されるのだと。今もそうなのだろうか。満月だけが美しいのではない。 pic.twitter.com/MVti6DUarK
— 高山正樹 (@gajumui) November 24, 2021
ラジオからブログまで、本日の数々の危なっかしい発言、どうかご容赦を。
- 関連記事
-
-
ヒルギさんがゲスト 2022/01/11
-
01/04のツイートまとめ 2022/01/04
-
2021年最後のゲストは郷ちゃんです 2021/12/28
-
ふたりの祖先の共通点 2021/12/21
-
12/14のツイートまとめ 2021/12/14
-
12/07のツイートまとめ 2021/12/07
-
11/30のツイートまとめ 2021/11/30
-
グレート義太夫という男はタダモノではない 2021/11/23
-
11/16のツイートまとめ 2021/11/16
-
なにはともあれ実咲ちゃんの生歌なのだ 2021/11/02
-
原子力の日の“まんちゃーひんちゃー” 2021/10/26
-
宵待月に生気を失う 2021/10/19
-
100回目のまんちゃーひんちゃー 2021/10/12
-
実咲ちゃん復活の日 2021/10/05
-
(夜)“八月十五夜の茶屋”の話をした 2021/09/28
-
← 11/23のツイートまとめ | 眠れなくなった →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment