2022年01月06日(木)23時58分
雪と鬼、寅か猫
沖縄は大丈夫なのか、カミさんも気になって浦添の実家に電話したらしい。だいじょうぶだと、一安心だが、ひどいのは中部だと。基地に対する「感度」の、基地感の薄い那覇と、良くも悪くも基地の影響を強く受ける中部の違いを思う。そして、雪降ってるよと、それは川向うの川崎の話。
あ、狛江にも雪。沖縄も、復帰したら雪が降ると言われていたっけ。「ハブと拳骨」の幻想の場面に降る雪、北斎が琉球八景の一枚に描いた雪。真っ白な雪に対する憧れ。
雪といえば鬼、とくれば、ふじたあさやの「べっかんこ鬼」、なんて連想ゲーム、いったい誰が理解してくれるだろう。
それよりもまだ松の内。丑年から寅年へ。つまり、丑寅は鬼門なのである。
鬼について。
小生のLINEのアイコンは鬼。そして昨年暮れの、あさやさん脚本演出の舞台のチラシ。一昨年の3月、コマラジで能楽師の中村氏を招いて道成寺と執心鐘入の比較をした。あさやさんから「興味深く聞きました」というメッセージをもらった… pic.twitter.com/tdCZDyZcZ5
— 高山正樹 (@gajumui) January 6, 2022
gajumui
あさやさんは、何年か前、芸団協主催の「道成寺のさまざま」という公演のプロデューサーで、沖縄舞踊のメンバーで『執心鐘入』を舞踊劇したという。その時、これは女の観客に育てられた愛の物語、女が自分の意志で愛することが許されない時代に、女性が見た夢なのだろうという感想があったと。
01-06 15:49昨年の舞台は、きっとそこからさらに発展させたのだろう。果たして、まんちゃーひんちゃーの放送も、少しはその参考になったのかどうか、あさやさんにラジオのゲストに来てくださいませんかと、ちょいと連絡してみようかなと思う。88歳。コマラジ最年長のゲストかもしれない。
01-06 15:55今から、鬼に関する自分の過去のツイートをリツイートしてみる。
01-06 16:05RT @gajumui: 「桃太郎」を最初に舞台に乗せたのは去年のこと、ポレポレ坐にて。金城実さんにそのことを伝えたら、途端に実さんの声が険しくなった。想定内の反応。「僕がやるんだから、挑戦的にやるんですよ」すると途端に実さんの表情が綻んだ。このエピソードの意味を理解できな…
01-06 16:24RT @gajumui: 僕は「桃太郎」について、日本における過去最大の異物混入事件などと嘯くのだが、しかし実は異物とは桃太郎ではなく鬼であった。桃太郎は、どこかの星からやってきた「正義の味方」であった。金城哲夫は、そんな正義のアンチとしてウルトラセブンを生み出したのだと、勝手…
01-06 16:24RT @gajumui: あらためてウチナーグチで桃太郎を演ることについて考えている。いかに過激な、そして挑戦的な出し物にするか、鬼の如く目を血走らせる。10分以内なんて詰まらぬルール。来年出演のオファーがなくなっても構うものか。ちっぽけな乳繰り合いなど糞食らえだ。
01-06 16:26RT @gajumui: 追記した。増山麗奈が「まつろわぬ民=鬼」なのかどうか、それは知らない。明日狛江にやって来る生の彼女の頭に角が生えているかどうか、間近で確かめることが出来るのを、心から楽しみにしている。/急きょ決定!“サダコの鶴〜地球をつなぐ”上映会 https://t…
01-06 16:59RT @gajumui: 本人から「私は鬼でしたか?」と聞かれたので、僕は「子どもの時に誰もが生やしている角は、誰かに折られてしまったり自分で折ったりするらしい。どうやら増山麗奈は、その角をまだ生やしている。今度映画を作る時には、是非ボクに演技指導を。いや、演技指導なんて角を折…
01-06 16:59RT @gajumui: 今日は「獅子たちの抵抗」を上映する。鬼となる東北人の意思。まつろわぬ民、蝦夷(エミシ)へ連なる想い。僕は今日、昼の上映を人に任せて、横浜のウタリ達の催しに行く。意図せぬ不思議。
01-06 17:02
こんなNHKにならば、ボクは進んで受信料を支払って応援したいと思う。
昔話法廷2021 「“桃太郎”裁判」
※近々動画は削除されると思われます。
森喜行さんは桃太郎裁判で白石加代子の隣にいた俳優さん。佐藤浩市もだが、その父三國連太郎はどんな俳優だったのか、ネトウヨ並みの発言に惑わされずに知ってもらいたい。そういえば三國さんを偲ぶ会の案内状には、主催の一人にあさやさんの名前があったっけ。これも僕のノスタルジーに過ぎないのか。 https://t.co/FCAjzAW0k4
— 高山正樹 (@gajumui) January 6, 2022
641人なのだけれど、もしも虎🐯が猫🐱になっていなければ中止や延期も大いにあり得るのだけれど、牛のママ惰眠を貪っているワケにはいかず、鼠の如く逃げ惑っているのも嫌なので、まずは告知することにした。
— 高山正樹 (@gajumui) January 6, 2022
義太夫さんに渡す仮チラシを、仕掛人が雪の中、受け取りに来たのだ。 pic.twitter.com/4Z5jsmFpQv
- 関連記事
-
-
04/18のツイートまとめ 2022/04/18
-
資料の整理が終わらない… 2022/04/13
-
03/30のツイートまとめ 2022/03/30
-
ラジオドラマの前日 2022/03/28
-
03/19のツイートまとめ 2022/03/19
-
03/18のツイートまとめ 2022/03/18
-
よんたま映画祭の新年会(愛しきクズたち) 2022/01/07
-
雪と鬼、寅か猫 2022/01/06
-
キタコマキネマサロンVol.1 2021/12/30
-
炎上する日 2021/12/20
-
コマラジ火曜日忘年会 2021/12/03
-
疲れていてもカラ元気 2021/11/22
-
死神は容赦なく、世界に物申す男を月へと連れ去るのだ 2021/11/05
-
10/23のツイートまとめ 2021/10/24
-
少しづつ変われ!と思う 2021/10/18
-
tag: ふじたあさや
← よんたま映画祭の新年会(愛しきクズたち) | 01/05のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment