2022年01月11日(火)12時33分
やっと告知する☆こまエンタ主催の落語会
重要な呟きを再掲
もしも虎🐯が猫🐱になっていなければ中止や延期も大いにあり得るのだけれど、牛のママ惰眠を貪っているワケにはいかず、鼠の如く逃げ惑っているのも嫌なので、えいや!っと告知することにした。
こまらじ演芸会 Vol.1
会場:西河原公民館 多目的ホール
日時:2月12日(土)14時30分開演(14時開場)
主催は☆こまエンタです。
※以下、Facebookのイベントページより転載
⇒https:facebook.com/events/382647243630785
狛江のコミュニティFMラジオ局、コマラジが企画する演芸会第一弾!
記念すべき第一回は落語会、コマラジの番組パーソナリティ3名が出演。
お楽しみください♪
《出演》
高山正樹(小金家南転)
「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」(火曜日20:00〜21:00)
グレート義太夫(夏目亭透析)
「音といきやがれ!〜一席お付き合い願います〜」(金曜日18:00〜19:00)
椙本滋(椙の家小宵)
「KOMAE AM 椙本滋のごぜんさま木曜日」(木曜日8:00〜11:00)
《チケット購入方法》
✴︎コマラジ(月〜土9:00〜17:00)
201-0012 狛江市中和泉1-2-6
03-5761-7755
✴︎M.A.P.(平日9:00〜17:00)
201-0004 狛江市岩戸北4-10-7 2階
✴︎この他各演者から購入も可能です。
※新型コロナ感染症対応により、チケットご購入につきましては個人情報をお預かりさせていただきます。開催の延期・中止の可能性もありますことご了承ください。
木戸銭
前売券:1,500円
当日券:1,800円
シルバー人材センターご登録者:1,000円
コマラジ応援団:1,000円
※コマラジでは新サービス「コマラジ応援団」を計画しておりますが、まだ立ち上げに至りません。応援団では、さまざまなサービスを計画しております。
担当:名古屋奨(080-3312-7583)

もしも虎🐯が猫🐱になっていなければ中止や延期も大いにあり得るのだけれど、牛のママ惰眠を貪っているワケにはいかず、鼠の如く逃げ惑っているのも嫌なので、えいや!っと告知することにした。
こまらじ演芸会 Vol.1
会場:西河原公民館 多目的ホール
日時:2月12日(土)14時30分開演(14時開場)
主催は☆こまエンタです。
※以下、Facebookのイベントページより転載
⇒https:facebook.com/events/382647243630785
狛江のコミュニティFMラジオ局、コマラジが企画する演芸会第一弾!
記念すべき第一回は落語会、コマラジの番組パーソナリティ3名が出演。
お楽しみください♪
《出演》
高山正樹(小金家南転)
「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」(火曜日20:00〜21:00)
グレート義太夫(夏目亭透析)
「音といきやがれ!〜一席お付き合い願います〜」(金曜日18:00〜19:00)
椙本滋(椙の家小宵)
「KOMAE AM 椙本滋のごぜんさま木曜日」(木曜日8:00〜11:00)
《チケット購入方法》
✴︎コマラジ(月〜土9:00〜17:00)
201-0012 狛江市中和泉1-2-6
03-5761-7755
✴︎M.A.P.(平日9:00〜17:00)
201-0004 狛江市岩戸北4-10-7 2階
✴︎この他各演者から購入も可能です。
※新型コロナ感染症対応により、チケットご購入につきましては個人情報をお預かりさせていただきます。開催の延期・中止の可能性もありますことご了承ください。
木戸銭
前売券:1,500円
当日券:1,800円
シルバー人材センターご登録者:1,000円
コマラジ応援団:1,000円
※コマラジでは新サービス「コマラジ応援団」を計画しておりますが、まだ立ち上げに至りません。応援団では、さまざまなサービスを計画しております。
担当:名古屋奨(080-3312-7583)
- 関連記事
-
-
やっと告知する☆こまエンタ主催の落語会 2022/01/11
-
第二回“ワークショップの報告会”の告知 2021/11/10
-
ミュージカルCoCo~に出るんだよ! 2019/12/11
-
琵琶を弾く人、ぼく語る人 2019/11/20
-
9月14日その2 2019/09/12
-
9月14日その1 2019/09/12
-
いべんと西河原もうひとつ、きんたの会に助っ人で 2019/02/18
-
「コスタリカの奇跡」は弁士がいなきゃ分からない 2018/09/07
-
驢馬駱駝でMilk[弥勒] 2018/06/20
-
「ひびきのなかで~千年ケヤキの紡ぎ唄~」の告知です 2018/04/05
-
明日の告知 2018/02/24
-
SonoIPPAって何だ? 2017/11/30
-
狛江の日音楽祭に“チームはいさい”が参加! 2017/09/04
-
ふるさとの言葉で語る~第十二弾~ 2017/06/07
-
平沢保治さんを囲んで“排除される命を問う” 2017/03/14
-
← ヒルギさんがゲスト | 01/10のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment