fc2ブログ

02/22のツイートまとめ

そして夜。
まんちゃーひんちゃーでもキャプションラインの実験は継続するが、しかしそこには触れず、状況が怪しくなってきたウクライナの話をする。先々週の続きになるか否か、しゃべってみなければわからない。

ついにロシア軍がウクライナ東部へ侵攻(名目は平和維持のための派兵)を始めたらしい。平和維持なら、軍の力を借りずにやれることはいくらでもあったはずではないのか。「国家」が人を苦しめる。そこに、いい国も悪い国もない。

ゲストは、ウクライナにたくさんの友人がいて、母がドイツ人、そして祖父と父が日本の著名な外交官で、国の機関にウクライナに関してレクチャーしたとかしないとか、そんな小野寺通。狛江の狸。 先々週のゲスト木下幹康氏にも、リモートでちょいと参加してもらう予定。あくまで「ちょいと」

日本人にはなかなか理解できないヨーロッパの国境。

あのチェルノブイリって、ウクライナにあること、知ってましたか? チェルノブイリの資料も、ソ連時代に存在していた核兵器も、ロシアに移管されましたが、さて。今夜の番組が始まるころ、ウクライナの状況に動きがあるかもしれません。

そんなふうにTwitterで呟いてみるが、特に反応はない。

gajumui

ロシアの行動に歓喜するドネツクの親ロシア市民たち。ウクライナの人々はプーチンの宣伝に影響されているなどと、したり顔で語るテレビのワイドショーのMCは小野寺通の後輩。本当に本当のことが見えていないのは誰なのか。本当のことなんて分かりゃしないと極東の地で思う。https://t.co/xi71BmRrjh
02-22 17:17






エイゼンシュタインが、モンタージュ理論を確立した作品である。

アニメの「機動戦士ガンダム」にも、ウクライナの港町オデッサが登場するという。

映画「ひまわり」のひまわり畑は、ウクライナで撮影されたと言われている。キエフから南へ500Km、そのひまわり畑の下には、戦争で死んだたくさんの兵士たちが眠っているのである。

そうだ、思いついた。キタコマキネマサロンで…
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する