fc2ブログ

志ぃさーのうちなー噺 Vol.6 沖縄の物語と踊り正式告知

仮告知していましたが…
null

全ての演目、出演者が決まりました!
あらためて正式告知です。

志ぃさーのうちなー噺 Vol.6
沖縄の物語と踊り

日時:10月15日(土) 15:00時Start(開場30分前)
会場:狛江市西河原公民館
  狛江市元和泉2-35-1
   ⇒会場アクセス
料金:3,000円(前売り2,500円)
学生割引(大学生以下)1,000円

御予約/お問合せ:はいさい(M.A.P.内うぶかた)(03-3489-2246)

《プログラム》
幕開け琉球舞踊“四つ竹”
  踊り:金城多美子,新城弓子,中田弘子,伊藤則子,新田そら,大窪達也,宇夫方路
  地謡:加藤幸子,五十嵐志帆,安次嶺佳子(唄三線)
      深沢均(箏) 楠岡波世(笛)
報告会
沖縄の歌と踊り
 ※ちむどんどんの中で踊られた踊りと歌われた歌を
 ※ちむどんどんで三線指導をされていた加藤幸子さんと五十嵐志帆さんが参加。
  仲間由紀恵が踊り、上白石萌歌が三線を弾いて歌った“浜千鳥”
   踊り:宇夫方路
   唄三線:高山正樹 箏:深沢均 笛:五十嵐志帆
  上白石萌歌が歌った“娘ジントヨー”
   歌:新田そら
   唄三線:加藤幸子,五十嵐志帆
  大森南朋と上白石萌歌が歌った“てぃんさぐの花”
   歌:清水亮子
     MAP三線教室の小中学生たち(宮部晴,森田晴登,田邊浬人)が歌三線
     そして新田そらさんがハーモニーを
   胡弓:宇夫方路
   ギター:高山正樹
志ぃさーの沖縄落語

志ぃさーこと藤木勇人(ふじきはやと)プロフィール】
1961年1月9日生まれ
1985年 劇団「笑築過激団」入団。
1986年 「りんけんバンド」加入。
1991年 「笑築過激団」退団後、「りんけんバンド」専属となる。
1993年 「りんけんバンド」からも独立。
     落語家立川志の輔に師事、沖縄・東京での一人ゆんたく芝居定期公演を開始
1998年 「第32回沖縄タイムス芸術選賞〈演劇部門〉」奨励賞受賞。
2001年 東京公演で活動が認められNHKテレビ小説「ちゅらさん」に出演。
     沖縄料理店『ゆがふ』店長役&沖縄ことば指導担当。
2007年 「沖縄かりゆし寄席」座長公演開始
2008年 関東での「ゆんたく独演会」開始
2010年 立川志の輔の番外編弟子として正式に認められる。
2011年 NHKBSプレミアム『テンペスト』出演
2013年 志の輔より名前をもらい、立川志ぃさーに改名。
     現在は立川を返上し、高座名 志ぃさーで、うちなー噺家として活動中。
そして…
2022年 NHKテレビ小説「ちむどんどん」に出演。

Facebookのイベント
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する