2008年07月19日(土)21時28分
amazon おまかせリンクの実験
※最初、この記事は「●●君の詩集」という題名でした。
※また、もうサイドバーにamazonのおまかせリンクは貼っていません。
10年前に出版された一冊の詩集。
なんだか事情があって、ちゃんと紹介ができないらしい。
結構気に入った詩集なのだが致し方ない。
「もしここが北極点でも僕は南にいかない」
幼馴染のおさむちゃんの言葉。
「ああ、谷川俊太郎のパクリ……」
しかし何度でも言うが、ボクは、彼の詩が好きでなのある。
※以下追伸
まず、裏ブログの「認知してもらうために。」という記事を読んでください。それがamazonおまかせリンク情報その1です
そして…
amazonおまかせリンク情報その2。
この記事の「谷川俊太郎」、その「俊太郎」を間違えて、しばらくの間「敏太郎」になっていた。
当然のことながらサイドバーのamazonおまかせリンクには谷川俊太郎の商品は出てこない。
正しい「俊太郎」に直してしばらく様子をうかがった。
(ほんとは「三太郎」にしてみて、「フジ三太郎」が出てくるかどうか確かめたかったのだが…)
しかし、やっぱり「谷川俊太郎の関連商品」はちっとも現れる気配がない。
そのかわり、なんと「おそ松君」が出てきた。
うーん、わからん。
もしかすると、検索ロボットは、おさむちゃんが(次の記事に出て来るはず)おそ松君に似ているということを知っているのだろうか。
amazonおまかせリンク情報その3。
「おそ松君」以外は・・・
「君が思い出になる前に」(観月ありさ関係)がふたつと・・
「君は僕をスキになる」・・・・
わかった! タイトルの●●君の「君」の字、きっとこれがキーワードなのだ。
ということは、amazonロボットはタイトルしか読んでいない!!。
しばらくの間、「君」を「氏」に変えてみる。
20日の9:59 実験開始!
amazonおまかせリンク情報その4。
20日13:00
何も変わらない。「君」に戻す。
amazonおまかせリンク情報その5へ

●●君は、M.A.P.で仕事して、会社を立ち上げた。
かつて北極点でも南に行かなかった少年も、今では毎日毎日東西南北どこへでも営業して回っている。
でも、夢を捨てたわけではない。きっと、別の夢を見ているだけ。
加
藤
彰
仁
※また、もうサイドバーにamazonのおまかせリンクは貼っていません。
10年前に出版された一冊の詩集。
なんだか事情があって、ちゃんと紹介ができないらしい。
結構気に入った詩集なのだが致し方ない。
「もしここが北極点でも僕は南にいかない」
幼馴染のおさむちゃんの言葉。
「ああ、谷川俊太郎のパクリ……」
しかし何度でも言うが、ボクは、彼の詩が好きでなのある。
※以下追伸
まず、裏ブログの「認知してもらうために。」という記事を読んでください。それがamazonおまかせリンク情報その1です
そして…
amazonおまかせリンク情報その2。
この記事の「谷川俊太郎」、その「俊太郎」を間違えて、しばらくの間「敏太郎」になっていた。
当然のことながらサイドバーのamazonおまかせリンクには谷川俊太郎の商品は出てこない。
正しい「俊太郎」に直してしばらく様子をうかがった。
(ほんとは「三太郎」にしてみて、「フジ三太郎」が出てくるかどうか確かめたかったのだが…)
しかし、やっぱり「谷川俊太郎の関連商品」はちっとも現れる気配がない。
そのかわり、なんと「おそ松君」が出てきた。
うーん、わからん。
もしかすると、検索ロボットは、おさむちゃんが(次の記事に出て来るはず)おそ松君に似ているということを知っているのだろうか。
amazonおまかせリンク情報その3。
「おそ松君」以外は・・・
「君が思い出になる前に」(観月ありさ関係)がふたつと・・
「君は僕をスキになる」・・・・
わかった! タイトルの●●君の「君」の字、きっとこれがキーワードなのだ。
ということは、amazonロボットはタイトルしか読んでいない!!。
しばらくの間、「君」を「氏」に変えてみる。
20日の9:59 実験開始!
amazonおまかせリンク情報その4。
20日13:00
何も変わらない。「君」に戻す。
amazonおまかせリンク情報その5へ

●●君は、M.A.P.で仕事して、会社を立ち上げた。
かつて北極点でも南に行かなかった少年も、今では毎日毎日東西南北どこへでも営業して回っている。
でも、夢を捨てたわけではない。きっと、別の夢を見ているだけ。
加
藤
彰
仁
- 関連記事
-
-
次のステップへ 2008/10/29
-
戸田書店と対馬丸記念館にてCD販売開始 2008/09/26
-
●●●●●ちゃんの御紹介 2008/09/20
-
沖縄3日目その3「カクテル・パーティー」は卒業(CD発売開始)…しかし 2008/09/13
-
あさやさんから貰ったプレゼント「人類館」 2008/09/07
-
やっと第一回「宮澤賢治考」&読むパラのサイトがリニューアル 2008/08/29
-
千夏さんと早希さんでした 2008/08/25
-
オーディオブックを聞く人は 2008/08/22
-
M.A.P.は進化すると決めた 2008/08/08
-
iPhoneアプリへのリンク 2008/08/02
-
おきなわおーでぃおぶっくスタート 2008/07/30
-
amazon おまかせリンクの実験 2008/07/19
-
M.A.P.新規事業の予感 2008/07/15
-
ケツメイシのMTV特番ナレーション 2008/07/14
-
オジイ2連発【宇夫方隆士】 2008/07/14
-
← おさむちゃんでーす | M.A.P.新規事業の予感 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
2009年1月3日時点。
この記事の実験結果は、現在全く当てはまりません。ただしょっちゅうamazonの勝手で、売れ筋商品というか、売りたい商品というか、そんなものが表示され、そのあと何度もこの記事を表示させないと、それは元に戻らないし、この記事に関していえば「君」の字のついた商品が再び表示されることはありませんでした。
なんだか妙に腹立たしいのです。
だったらやめろってか……