fc2ブログ

大城弘明写真展「復帰(1972)の頃の沖縄と今(2022)」

5月29日(日)に狛江で開催された「かじうむい」からバトンを受け継ぎ、第6回キタコマ沖縄映画祭を開催しました。
そしてまだまだ沖縄復帰50年関連イベントは続きます。

M.A.P.プロデュース“沖縄復帰50年関連イベント”第五弾
大城弘明写真展
「復帰(1972)の頃の沖縄と今(2022)」


開催予定期間:7月1日(金)~7月31日(日)
時間:10:00~17:00

※初日7月1日は15時開場
※7月4日から、基本的に17:00以降も開けておきます。終了時間は、当日の様子で決定します。

入場無料
会場:M.A.P.
※イベント開催日は展示時間等を変更する場合があります。都度SNSなどで情報発信しますのでご確認を。
 ⇒https://twitter.com/mapafter5
 ⇒twitter:kaziumui(かじうむい)
 ⇒twitter:KitamiFilmfes(キタコマ映画祭)
 ⇒Facebookのイベントページ
お問合せ:M.A.P.(03-3489-2246)

大城弘明(おおしろひろあき)
1950年、沖縄県三和村福地(現糸満市)生まれ。琉球大学在学中から、沖縄の復帰闘争、全軍労運動、米軍基地、沖縄戦の跡などを撮影。卒業後はフリー カメラマン、岩波映画写真部契約撮影助手を経て、73年沖縄タイムス社編集局写真部に入社。2015年3月に退職する。報道写真のほか、くらしのなかに残る沖縄戦の痕跡や祭祀などを撮り続けている。主な写真展「地図にない村」(2010年県民ギャラリー)、「沖縄・終わらない戦後」(2011年日本新聞博物館、2012年沖縄県平和祈念資料館)。著書に写真集「地図にない村」(2010年、未來社)「鎮魂の地図」(2015年、未來社)
今年2022年3月24日、写真集「ガマ――イクサバの記憶 沖縄戦から77年」榕樹書林から出版。

大城弘明さんの写真集たち

2015年8月13日、はじめて沖縄でお会いした時に撮影。
大城弘明さんと

【追伸】(6/30)
初日(7月1日)オープニングイベント決定しました。
 ⇒居酒屋みっちゃん“たーみー家”
関連記事

tag: 大城弘明  榕樹書林 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する