fc2ブログ

おきなわおーでぃおぶっくスタート

満を持して・・・

大城立裕おじい(沖縄文学界の巨星に対して、気軽にこうお呼びすることを、どうかお許しください)は大正14年生まれ、でも実にお若くて、大変暖かい、素敵な沖縄のおじいなのです。
こちらの無理難題を、いつもいつも快く受け入れてくださいます。
プロフェッショナルなスタッフがたくさんいれば、もっときちんとしたことができるのにと、申し訳なく、いつも忸怩(じくじ)たる思いでいっぱいなのですが、そのすべてを、おじいは笑って見守ってくださいます。
それどころか、こんなのがいいんじゃないか、あんなのはどうだろうと、いくつものアドバイスをいただきました。もしかすると、黙って見ていられないほど、私たちのやることが危なっかしかったのかもしれません。今は、ただただ感謝の気持ちで一杯です。

沖縄の本をオーディオブック(昔でいうところの録音図書)にするという企画を立ち上げるにあたって、まず大城立裕さんにお願いすると決めたことは、やっぱり間違っていなかったと改めて思っているのです。

大城立裕氏と宇夫方路
6月8日がミステリーの始まり。
はじめて首里のお宅に伺った日・・・
奥様が撮影してくださいました。

まずは作品で、我々は大城立裕おじいにお返ししなければなりません。
「カクテル・パーティー」を汚すようなことがあっては絶対にならない。我々は大変な責任を負ったのだと自覚しています。

泣いても笑ってもCD発売まで後一ヵ月半、再度気を引き締めて、全力を尽くしてがっばっていきます。

※追記:後に開設した「おきなわおーでぃおぶっく」Official_Blogに、この日のことをこの日の日付で投稿しました。
 ⇒「おきなわおーでぃおぶっく」のホームページ開設の告知をついに公開


追伸。
コンテンツは多い方がいい。それはもうひとつのミステリー…
画像imageのあるもののみのご紹介です。
関連記事

tag: ミステリー  別ブログへ  大城立裕  カクテル・パーティー  おきなわおーでぃおぶっく 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する