fc2ブログ

本日の“おきなわ堂”(6日その1)

今日のおきなわ堂。
“カクテルパーティー”と“対馬丸”販売継続中
null
前回(10月27日)に比べて、ちょっと減った(売れた?)のかなあ?

先月、大城立裕先生が立ち寄られて、色紙を書いてくださったのだそうです。
20081207-sikisi.jpg
10月28日に大城立裕先生のお宅にお邪魔した時、散歩がてらおきなわ堂まで出向いてみようか、とおっしゃっていました。色紙に11月4日とあるから、それからわりとすぐにいらっしゃったのですね。大城先生は、いつもやることが早いのです。メールだってすぐにお返事が来るし。まるで女子高生みたい。失礼。

それにしても歩いてこられたのかなあ。同じ首里とはいえ、ずいぶん遠いけど。
沖縄の人は基本的に歩かないですからね。でも大城先生は健康のために毎日歩いていらっしゃるらしい。それがお元気の秘訣なんですね。
長寿の島といっても、ただ住んでいるだけで長生きできるってもんじゃありません。現在のアメリカナイズされた沖縄には、ジャンクフードなど、短命の原因になるような誘惑がたくさんあるんですから。

そして本日の本題。今日は卸部の部長さん(左)とお会いしました。
20081207-okinawadou1206.jpg

いよいよおきなわ堂に関するひとつのミステリーの謎が明らかになる日も近い?

でも、今日はもったいぶってヒントだけご披露。
null
来年に続く。
関連記事

tag: ミステリー  沖縄の人  金城牧子  沖縄の旅_2008年12月  大城立裕  おきなわおーでぃおぶっく  おきなわ堂  100シリーズ 

Comment

No:185|
こんばんは、こちらには初コメントです。もしかして、沖縄にいらしてるんでしょうか??
ちなみに土曜日は私も「おきなわ堂」に足を運びました…ニアミスでしょうかね(苦笑?!
No:186|
じゅげむさん、ようこそ!
沖縄に行っているのは宇夫方です。ご紹介できる日も近そうですね。一歩一歩、輪が拡がっていくことを願っています。
是非、またコメントくださいね。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する