fc2ブログ

沖縄出張初日

まずはともかく、重い荷物を軽くしなければ。
おきなわ堂へ納入した荷物
完成した“人類館”のCDを、おきなわ堂へ届けました。

おきなわおーでぃおぶっくのブログでは、次のような文言に。
“人類館”CD、おきなわ堂へ納入完了。
お待たせいたしました。いよいよ販売開始です。沖縄県内の書店にも、おきなわ堂さんを通じてそのうちに並ぶかも、です。


その後、JEFで昼食。
(mixiの日記にはこうコメントしてみました。
「まさか、イスラエル支援企業じゃないよね。」
つまり、こんな事だってちゃんと考えているんだよというポーズです。しかし、それはきっと重要なことではありません。mixiについては、思案中です。)

ゴーヤーバーガー
沖縄好きにはお馴染みのゴーヤーバーガー
ゴーヤーバーガーの中身
ポークと卵焼きは定番のコラボ。

さあ、今日はカミサンの実家へ。
シーサーん シーサーあ
ん? 
あ!
もちろん君も紹介するさ。

「ただいま……」
関連記事

tag: Jef  シーサー  ポークたまご  ゴーヤーバーガー  おきなわ堂  津嘉山正種  沖縄の旅_2009年2月  「人類館」  別ブログへ 

Comment

No:221|
じゅげむ☆氏がmixiの先行日記に投稿してくださったコメントのご紹介です。
「イメンシェービリ(^-^)/」
いる・行く・来るの敬語。「ゥメンシェーン」よりさらに丁寧な言葉で「おいでになられる」「いらっしゃられる」だって。
くすぐったいよん。
あれ、「行く」と「来る」の区別ないの?
なお、さすらい♪さんからmixiに届いたコメントは
「お疲れさまです〜(^^)」
さすらい♪さん、ありがとうね【ハートマークのつもり】
No:222|
九州大牟田の三池炭鉱と、与論島のこと、ご存知ですか?
炭鉱節「月が出た出た月が出た」
与論島の人たちは月の営みとともに生きています。
語りたいことがたくさんあります。知ってもらいたいことがたくさんあります。
しかし、あまりにも、時間が足りません。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する