fc2ブログ

“酒菜”に届いた久米明さんの笑顔。

久しぶりの酒菜。
ちょっと飲みたい気分だったのです。
久しぶりの酒菜

今日は久米明さんが喜多見の事務所にいらっしゃいました。
告知前の最終打合せとなりました。そしてさっそくスタジオを押さえ、大城先生に疑問点やアクセントについての質問などを送りました。
イメージが膨らんできます。
膨らんだイメージに、ピッタリくる言葉を見つけたと思ったら、ホームページをアップするつもりです。

でも、今日はもう何にも考えずに、泡盛でも飲んで、幸せな気分に浸っていよう。

と、携帯にメールが。久米さんと一緒に帰った眞理子さんから。
久米さんの画像付き。
花に囲まれた久米明さん

新宿で久米さんとちょっと一杯やったらしい。なんだ久米さん、今日は用事があるのではなかったのですか? さては眞理子ちゃん、ヌケガケしたな…

いえいえ、用事がおありだった、ということに間違いはなかったようで、でも…
「あいつらと飲むと長くなるから」
だって。

それにしても、この画像、どこで撮影したのかな、花に囲まれちゃったりして。
なんだか「おくられられびと」… こら!バカー!

久米さん。
先日のドラマ「お買い物」、素敵でしたね。その日のテレビの中の久米さんを、お亡くなりになられた父上の姿と重ねられて涙したという眞理子さんのためにも(そしてわたしたちのためにも)、いつまでもずっと、お元気でいてくださいね。
まだまだお頼みしたいことがあるのですから。

【眞理子さんからの追伸】
ヌケガケのお詫びに、久米さんの「告白」をリークします。
何年か前、パソコンに挑戦しようとなさった。高校時代の友人に「一ヶ月必死になればなんとかなる」と言われ、その気になったが、その直後、その友人が、突然亡くなってしまった。あー、この齢で必死でパソコンなんかに挑戦すると、死ぬ恐れがあるんだぁ・・・
と、いうわけで、験が悪いと断念した・・・そうでーす。

(ほほう、ということは、私たちのブログなんて絶対にお読みになりませんね。ちなみに、久米さんは携帯電話もお持ちではないようです。事務所の電話の着信番号表示に、「コウシュウデンワ」と出たら、ほとんど間違いなく久米明さんからの電話です。)

ミステリーは、もうミステリーではありませんね。まもなく、始動です。



※この日、奏楽舎のHPに、門仲天井ホール公演情報のページをアップしました。
 2月16日の記事を少し更新しました。
関連記事

tag: ミステリー  東京奏楽舎  その他の登場人物  大城立裕  ノロエステ鉄道  喜多見_居酒屋.酒菜  久米明 

Comment

No:264|
久米さんておもしろい方ですね。
携帯電話もパソコンもなかった時代に戻りたくなりました。
今度またあの素敵な朗読を聴きたいです。
No:265|
千代子さん、コメントありがとうございました。
ほんとにそうですね。パソコンなんかなかった時代に戻りたい、でも、そう言うはなしをBlogでやりとりしていることの不思議。
是非、またお越しください。パソコンをお捨てになるようなことがなければ。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する