2009年03月07日(土)23時05分
後楽園ホールに中真光石君を応援に
いよいよ水才君の弟、光石君の試合の日です。
後楽園ホールへ。初体験です。
ボクシングについて、詳しいわけではないので、ちょいと斜めから見たご報告です。
こんな貼り紙見つけました。

スナッピー浅野さんを発見。おや、居酒屋さんの浅野さんとは大違いです。ポケットにはサングラスが入ってるし。
浅野さんは色んな方から声を掛けられます。後楽園ホールじゃあスターです。


これはいい試合でした。ボクサーの親にはなりたくないです。
第二試合からは8回戦です。

右の外国のボクサーがボディー打たれてコロリ。決して手を抜いているわけではないと思うのですが。しょうがないのかな。
勝っても負けてもギャラは同じ、敗れても自国のランキングには影響しない。逆に勝ったところで、何か特にいいことがあるわけでもない。下手に頑張って立ち続けて、それで致命的なダメージを受けてしまえばボクサー人生に関わるかもしれません。きっとお国では、彼を頼る家族が待っているのです。
つまり、気もちがほんのちょっとでも引いてしまったら、全くやる気がなく見えるほどに、ボクシングとはギリギリの精神を持ってやらなければ、お客さんを納得させられないスポーツなのかもしれません。
野球なら、ちょっと疲れていても通用するけれど、ボクシングはそんな甘さは全く許されないということなのでしょうか。
さあ第三試合、いよいよ日本ランカー中真光石の登場です。
対戦相手は角海老宝石ジムの阿部展大。ノーランカーですが、このチャンスを生かそうと、きっと必死で来るはず、油断はできません。

結局、中真光石君3対0の判定勝ち。おめでとう!
でも相手はちょっと変則で、光石君やりにくそうでした。ほんとはスコンと倒して欲しかったんだけどね。
ともかく、よかったよかったということで記念撮影です。

奥歯を噛み締めた兄、水才の顔は、ちょっと紅潮してました。
まだまだ試合は続いているのですが、宇夫方路さんは浅野さんに展示物の説明をしてもらっています。

一方、会場では…
おや、第四試合からはこんなお嬢さんが…
ラウンド毎にこんなことしてます。

本日は角海老ジムの興行だから、角海老ジムから雇われてるのかなあ。ロープを拡げているおオニイチャンの背中には「角海老」って書いてあったけど。
ところで本日、お隣の東京ドームでは、WBCの日本対韓国戦をやっているのですが

このレフェリーさん、お客さんのワンセグ携帯で日本が勝っているのを確認して「よしっ!」とガッツポーズしてから、何食わぬ顔でリングへ上がっていきました。
上向けば、こんな照明です。


メイエベントともなると、照明に色がつき…

あら、あの娘、脱いじゃった。そいでもって…

早くメイエベンター中真光石が見たいなあ。
すいません。ボクシングのご報告ができないで。
CSで全試合放送されるらしいので、そちらを是非見てください。
日テレG+ 3/12 24:30〜27:30(3/19再放送)
あれ、CSって何? BSとどう違うの?
帰途。ドームの野球はまだやってるみたい。

混まないうちに早く帰らなきゃね。
事務所に戻って、残っていた仕事を片付けて、酒菜へ行ったら、今日の試合を観戦した連中がいっぱい。

水才君。頑張って切符買って貰ってよかったね。弟思いのいい兄貴だ。
お疲れさま。

それにしても、千鳥格子のスーツなんか、なかなか着れる人、いませんよねえ……
後楽園ホールへ。初体験です。
ボクシングについて、詳しいわけではないので、ちょいと斜めから見たご報告です。
こんな貼り紙見つけました。
スナッピー浅野さんを発見。おや、居酒屋さんの浅野さんとは大違いです。ポケットにはサングラスが入ってるし。
浅野さんは色んな方から声を掛けられます。後楽園ホールじゃあスターです。
いよいよ会場へ。
第一試合6回戦。これはいい試合でした。ボクサーの親にはなりたくないです。
第二試合からは8回戦です。
右の外国のボクサーがボディー打たれてコロリ。決して手を抜いているわけではないと思うのですが。しょうがないのかな。
勝っても負けてもギャラは同じ、敗れても自国のランキングには影響しない。逆に勝ったところで、何か特にいいことがあるわけでもない。下手に頑張って立ち続けて、それで致命的なダメージを受けてしまえばボクサー人生に関わるかもしれません。きっとお国では、彼を頼る家族が待っているのです。
つまり、気もちがほんのちょっとでも引いてしまったら、全くやる気がなく見えるほどに、ボクシングとはギリギリの精神を持ってやらなければ、お客さんを納得させられないスポーツなのかもしれません。
野球なら、ちょっと疲れていても通用するけれど、ボクシングはそんな甘さは全く許されないということなのでしょうか。
さあ第三試合、いよいよ日本ランカー中真光石の登場です。
対戦相手は角海老宝石ジムの阿部展大。ノーランカーですが、このチャンスを生かそうと、きっと必死で来るはず、油断はできません。
ボクシングの試合を撮るのは難しい。

息子をコーナーで迎える父。
息子をコーナーで迎える父。
結局、中真光石君3対0の判定勝ち。おめでとう!
でも相手はちょっと変則で、光石君やりにくそうでした。ほんとはスコンと倒して欲しかったんだけどね。
ともかく、よかったよかったということで記念撮影です。
奥歯を噛み締めた兄、水才の顔は、ちょっと紅潮してました。
まだまだ試合は続いているのですが、宇夫方路さんは浅野さんに展示物の説明をしてもらっています。
一方、会場では…
おや、第四試合からはこんなお嬢さんが…
ラウンド毎にこんなことしてます。
本日は角海老ジムの興行だから、角海老ジムから雇われてるのかなあ。ロープを拡げているおオニイチャンの背中には「角海老」って書いてあったけど。
ところで本日、お隣の東京ドームでは、WBCの日本対韓国戦をやっているのですが
このレフェリーさん、お客さんのワンセグ携帯で日本が勝っているのを確認して「よしっ!」とガッツポーズしてから、何食わぬ顔でリングへ上がっていきました。
上向けば、こんな照明です。
右見ると、お客さん満員。
もちろん、彼女もずっと仕事してます。メイエベントともなると、照明に色がつき…
あら、あの娘、脱いじゃった。そいでもって…
こんなことしちゃうんです。
早くメイエベンター中真光石が見たいなあ。
すいません。ボクシングのご報告ができないで。
CSで全試合放送されるらしいので、そちらを是非見てください。
日テレG+ 3/12 24:30〜27:30(3/19再放送)
あれ、CSって何? BSとどう違うの?
帰途。ドームの野球はまだやってるみたい。
混まないうちに早く帰らなきゃね。
事務所に戻って、残っていた仕事を片付けて、酒菜へ行ったら、今日の試合を観戦した連中がいっぱい。
水才君。頑張って切符買って貰ってよかったね。弟思いのいい兄貴だ。
お疲れさま。
それにしても、千鳥格子のスーツなんか、なかなか着れる人、いませんよねえ……
あれ、水着の女の子に気を取られていて、試合後の光石君の画像を撮り忘れちゃった。
(ちなみにその頃、浅野さんは控え室で、光石君に熱いアドバイスをしていたらしい。きっと身振り手振りをまじえながら。)
ということで、酒菜でお会いした高島恵一さんに、写真あったら送ってくださいとお頼みしたら、さっそく送ってくださいました。
「写真添付しましたので、ご自由にお使いください。
ではまた酒菜で・・・・」
感謝です。
というわけで、ご紹介いたします。





さらに、水才兄貴からメールが届きました。
土曜日は弟の応援に来ていただいてありがとうございました。
十日間は東京にいるそうなので、
浅野さんの所に連れて行く時はご一緒しましょう。
添付画像もご紹介しますね。





(ちなみにその頃、浅野さんは控え室で、光石君に熱いアドバイスをしていたらしい。きっと身振り手振りをまじえながら。)
ということで、酒菜でお会いした高島恵一さんに、写真あったら送ってくださいとお頼みしたら、さっそく送ってくださいました。
「写真添付しましたので、ご自由にお使いください。
ではまた酒菜で・・・・」
感謝です。
というわけで、ご紹介いたします。

さらに、水才兄貴からメールが届きました。
土曜日は弟の応援に来ていただいてありがとうございました。
十日間は東京にいるそうなので、
浅野さんの所に連れて行く時はご一緒しましょう。
添付画像もご紹介しますね。
- 関連記事
-
-
神田古書店街 2009/07/25
-
“SIMON & GARFUNKEL” 2009/07/11
-
芭蕉翁は朗読の韻律に何を想うか 2009/05/24
-
今日も深川界隈へ 2009/05/14
-
新江戸噺“夢のかけら”と「船饅頭」“江戸みやげ たかはし”と“天ぷら片山” 2009/05/12
-
またもや宇夫方路の沖縄報告その2《大城立裕夫妻の笑顔》 2009/03/25
-
今日は、久米明さんの録音でした… 2009/03/17
-
後楽園ホールに中真光石君を応援に 2009/03/07
-
「対馬丸の悲劇」中島高男さんの講演 2008/10/16
-
沖縄2日目その2(大城立裕氏のお誕生会) 2008/09/12
-
厚木カルチャーの講師会に出席しました 2008/08/30
-
東京では緊急事態! 2008/08/10
-
菅家ゆかり「対馬丸」を読む 2008/08/07
-
高山正樹「カクテル・パーティー」を読む。 2008/08/06
-
菅家ゆかりサンプル録音の日 2008/08/05
-
← 千鳥格子その2 | 新しいM.A.P.の仲間たち →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
土曜日の試合応援ありがとうございました!!
試合は相手の変則な感じに巻き込まれてしまって反省点ばかりです(*_*)
練習あるのみで、次回はスコンとKO(^^)d
忙しい所ありがとうございました、また是非見にきてください☆