fc2ブログ

ひとみ座の“マクベス”

俳優座にて。
先日ご案内した人形劇団ひとみ座の「マクベス」
null

こちらがマクベスです。
マクベス

では、バックステージツアーへ。
null

虫たちです。
虫

null
なんで虫なのかは不明。

null

null

白状すると、私、高山正樹は、大人向けの人形劇が大好きなのです。大人向けといっても、R18とか、そういう類のものではありません。というか、世間には、大人向けの人形劇というと、どこかの秘宝館しか連想できないほど、人形劇は子どものものだという既成概念があるようです。しかし、人形浄瑠璃も結城座も人形劇です。歌舞伎の演技は、浄瑠璃の人形を真似たところから誕生したのです。
ひとみ座だって、ひょっこりひょうたん島だけじゃないんだよ!
何故これほど人形劇に惹かれるのか、それは人形の「肉体」に感じる力の所為です。役者として僕は、どうしても勝てないと思い込んでいるのです。人間ならば嫉妬もするでしょう。しかし相手は人形、僕は人形に対して、かなりミーハーなようです。
さらには、人形遣いと人形の距離感です。それは、役者の精神と肉体の理想的な関係の見本でありながら、自らの精神に影響されて乱れる肉体を捨て去ることのできない役者にとって、決して到達できない境地なのです。
確かに、肉体は役者の半分、残りの半分に、逆に肉体から影響を受ける言葉の問題があります。この言葉に関していえば、ひとみ座さんの場合も、まだまだ修練すべきことは多いでしょう。しかしそうした不足分があるにしても、人形の魅力はそれを覆い隠してなお余りあるもののようです。
(肉体に影響される言葉については、只今「社長とは呼ばないで」に連載中。よろしければ私のへ理屈を、どうかお読みくださいませ。)
ああ、いつか大人の人形劇、やりたいなあ……

左が、龍前照明の西川ちゃんです。今回のオペレーター。
ちなみにプランナーは坂本さん。
null

つわものどもがゆめのあと…
null

null
篠崎さん、魔女役、お疲れ様でした。
関連記事

tag: 龍前正夫舞台照明研究所  ひとみ座  照明屋さん  篠崎早苗  裏へ 

Comment

No:300|
生身でマクベスを演じて観客を納得させることのできる俳優は、とても数少ないと思います。しかし、人形の持つ異形の魅力は、その高みへ、易々と我々を連れていってくれます。
やっぱり、ダイナミックな演劇が観たいと改めて思っている今日この頃。現実では決してありえない存在、漫画のようなハリウッド映画じゃなくて、そういう登場人物と出会える芝居、少なくなったなあ。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する