fc2ブログ

新入社員の上原です。

新入社員の上原です。
嘉手納で生まれて石垣島で育ち、糸満でやさぐれ熊本で学びました。
どうぞよろしくお願いしました。

【上司のコメント】
「お願いしました」というのは、決して日本語がうまく使いこなせないからではありません。業務命令で、この挨拶のコメントを、3日の金曜日に書いてもらったからです。
正直者なのか頑固者なのか。これからの働きっぷりが見ものです。
4月1日の、エイプリルフールの記事なので、多少のことは大目に見てくださいませ。


※以下、山猫ブログより転載。

多摩川文化圏地域誌(季刊)「多摩人」(no.31)2009年春号に、5月の川崎しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)に参加する山猫合奏団の「どんぐりと山猫」が紹介されました。ウソじゃありません。

多摩人

「賢治の言葉をベースにしながら、独自の語りと音楽でまったく新しい世界観をつくり出している」
「白石が紡ぎ出すピアノのメロディーに、まるで歌のように、楽器のように、言葉がかぶせられていく」
「その不思議な世界に酔いしれてみたい」

だって。
うれしい紹介文ですね。


※以下、おきなわおーでぃおぶっく情報より転載。

津嘉山正種さんの突然の入院のNEWSにはびっくりしましたが、津嘉山さんはすでに退院され、ナレーションの仕事には復帰されています。これもホント。
長期の舞台公演はしばらく大事をとって控えますが、川崎しんゆり芸術祭の「人類館」公演は予定通り行われます。御本人もやる気満々。山猫合奏団と共に参加です。
ただ、5月に予定していた沖縄での「人類館」公演は、秋以降を視野に仕切り直しとのこと。

ともかく、もう「だいわはうちゅ」じゃない「だいじょうぶ」です。
(津嘉山さんが、役所宏司さんと共演しているCMって、沖縄でやってるのかなあ)
是非「人類館」のCD、買ってくだちゃいまちぇ。
ちなみに、「ばんざい」が「ばんじゃい」となるのは「口蓋化」というのです。
それから「むつかしい」が「むちかしい」になるのは「高舌化」の変化球。

むちかしい?
関連記事

tag: しんゆり芸術祭  津嘉山正種  MAPの人  内地在住ウチナーンチュ  山猫合奏団  別ブログへ  うちなーぐち 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する