fc2ブログ

群馬中芸2009春のこども劇場

5月5日は子どもの日。
赤城のお山にある未来スタジオへ。
ここ、今日から前橋市。
未来スタジオ
もう、お客さんが集まってる。

劇団群馬中芸
2009春のこども劇場
イーハトーヴォものがたりpart?
劇団群馬中芸2009春のこども劇場のポスター

“やまなし”と“雪渡り”
ほぼ原文どおり。

おとといの関先生のお話。
小学校の先生は“やまなし”が嫌い。
何故って、分からないから。分からないと教えられないから。
ただ感じればいいのに。
でも、きっと違う。学問を教えるとは、そうじゃない。
何としたって言葉にしなきゃならない。
でも、それもきっと違う。
小学校は、学問を教えるところとは限らない。
山猫合奏団Official_Siteの「学校の先生方へ」のページを読む

狩野が植えたアスパラが育ってる。
アスパラが生えてる

群馬中芸の大黒柱(?)、さきちゃんです。
null

茨木慶みっけ。群馬中芸のOB。
null
あ、向こうには“いなほ保育園”の園長、和子さんが……。
その節は、大変お世話になりました。
http://lince.jp/hito/okegawa…

慶ちゃんには、CDを売りつけちゃったりして…
null

あ、間違えた。茨木じゃなくて徳井慶だ。
だって徳井さんのところへ婿入りしたんだから。
null
徳井さんは学校の先生。
でもずっと産休。たて続けに2人産んで、また3人目がもうおなかにいるのだ。
null
馴れ初めは学校公演で慶が怪我して、それを世話してくれたのが徳井先生だった。

おやじが「ケイ」で長男が「リン」、次男が「セン」、これホントの話。今度生まれてくる子どもに「シュ」って付ければ競輪選手の出来上がり。
なんたって群馬県は博打天国。さすが赤城のお山は国定忠治。
桐生ボート、伊勢崎オート、高崎競馬に前橋けいりん。
でも慶ちゃん、「シュ」だけはやめとけよ。

実は奥さん、群馬県内でよく見かけるこんなマークのデザインをした人。
“おなかにあかちゃんがいます”のマーク
ちょいと応募したら一等賞だって。やるね。
慶ちゃん、逆タマ? うらやましい……

ちなみに慶が群馬中芸で主演したのは“ちびすけうさぎのカルロス・ロサーノ”。

出来すぎたお話でした。3人も。え?
「ボクは2人目のセンです!」
null
(もうすぐあかちゃんにお母さんを独占されちゃうんです。かわいそう。)

さて、舞台の方も覗いてみましょう。
null

null
幸(さいわい)晃彦さんの演出です。

出演者紹介。
石川さんによしのあつこです。
null

そして秋山としひと。
秋山としひとさんのおかしなポーズ
相変わらずおかしなおっさんだ。

ところで幸さんは今、こんなのの演出もしてらっしゃいます。
若州人形座“五番町夕霧楼”のちらし 若州人形座“はなれごぜおりん”のちらし

役者引退表明した鈴木四郎さんを囲んで。
null
左から、高山正樹、昔中芸の客演をされていた和田友子さん、真ん中が鈴木さんで、OGの町田さんとサキちゃん。

悩み多き狩野と……
null

ぼちぼち帰ります。
ということで記念撮影。
左から、幸さん、ケロ、高山、ケイ、宇夫方。
null
みんな部外者。
関連記事

tag: 幸晃彦  その他の登場人物  群馬中芸 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する