2009年05月31日(日)12時17分
弾いてごらんなさい
“星めぐりの歌”を弾いてごらんなさい。聞いてあげますから。

生意気な猫だ。だいたいその赤いのはトマトのつもりか!
いえいえ、蝋で出来た毒林檎でさあ…
そう言われても“虎狩”はもっと弾けないのだから、スゴスゴ書斎に逃げ込んで、カーテン閉め切ってフテ寝でもするしかない。
そしてあたりを見渡すのだが…

星などはひとつも見えず、ことばばかりの夢を見る。
そういえば、一昨日の経堂の飲み屋に携帯電話と名刺入れを忘れてきたことを、昨日の朝、桜新町から歩いて帰ってくるときに気がついたっけ、ということを、たった今、思い出した。
全ては明日から……。
生意気な猫だ。だいたいその赤いのはトマトのつもりか!
いえいえ、蝋で出来た毒林檎でさあ…
そう言われても“虎狩”はもっと弾けないのだから、スゴスゴ書斎に逃げ込んで、カーテン閉め切ってフテ寝でもするしかない。
そしてあたりを見渡すのだが…
星などはひとつも見えず、ことばばかりの夢を見る。
そういえば、一昨日の経堂の飲み屋に携帯電話と名刺入れを忘れてきたことを、昨日の朝、桜新町から歩いて帰ってくるときに気がついたっけ、ということを、たった今、思い出した。
全ては明日から……。
(高山正樹)
- 関連記事
-
-
只今勉強中【M.A.P.after5 はごちゃ混ぜのおもちゃ箱】 2009/06/30
-
にょろ系 2009/06/28
-
休まないとね 2009/06/24
-
ダークな世界を後にして 2009/06/11
-
ダークな一日 2009/06/10
-
諸々急がねば 2009/06/09
-
虎狩(音の暴力) 2009/06/07
-
弾いてごらんなさい 2009/05/31
-
チェロが来た 2009/05/30
-
…な夜 2009/05/25
-
23時52分の書斎 2009/05/16
-
右肩下がり… 2009/05/07
-
23時40分 2009/04/26
-
書斎から出ることなく 2009/04/22
-
ヤンバルクイナはぐるぐる回り続ける 2009/04/21
-
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
星めぐりの歌を 今弾いていたところです。
星めぐりの歌 いいですよね。
星には、不思議な力がありますよね。
ところで、ちょっと空の話を!
天文マニアなら、ご存知と思われますが・・・。
今、土星の輪が消えつつあります。
土星の輪は公転の周期により14、15年に一度、地球から水平に見る形となり、見た目に消えたようになり、8/11と9/4が、その日にあたりますが、時期的に土星が太陽の近くにあるため、消失シーンが見えにくいそうです。
今なら、薄い輪が見えるそうです。
(私の父が写真を撮ったりしています。)宇宙のロマンですね。
雪様。
天体マニアでも賢治マニアでもないのですが、時々賢治の詩を口ずさんでは、宇宙を想像してみたりするのです。そうすると、いくつもの耐えられない現実が、ひとつひとつ星のように感じられてきて、なにもかもこのまま受け入れることが出来るような気がしてきます。
まあ、それでもやっぱり、忘れものは取りに行かなければならないのですが。
土星はサターン 名前から 私は悪魔の星かと思っていました。でも調べたら、悪魔は、サタンで違いました。
一粒の砂にも、宇宙をみる
私は、この言葉が好きです。